こんにちは!ライフコーチ 神成 祐美です。
小・中・高と学校が休みになって2週間が過ぎました。
私の家の方は月曜日がプラゴミなのですが、いつもに増してプラゴミが多かったです。
お子さんのお昼ご飯どうしていますか?
我が家の息子は自分で作るので楽です。そのように育てました(笑)
子どもは自分の育てたように育っています。
あなたはそう思えますか?
「他人と過去は変えられないが、自分と未来は変えられる」 by エリック・バーン氏
どこかで聞いたことがあると思います。
行動が変われば思考と感情が変わる。
思考が変われば人生が変わる。
と私も常に書いていますが、お子さんや夫婦、職場などの人間関係の場合、
「相手が悪い」と思っている限りは何も変わりません。
かといって、「全部自分が悪い」というのも違います。
自分を変えるにしても、相手に合わせて自分を殺すのは間違いなのです!!!
ここでの「行動を変える」というのは相手との関係性ではなく、
まずは焦点を変えて、自分のライフスタイルを変えるのがお勧めです。
悩んでいる時は「そこ」だけしか見えなくなります。
でも、相手があることは、自分一人で悩んでいても何も変わりません。
じゃあ、どうすればいいのか?
そのこと(悩み)から離れて、自分が楽しいと思えることをしましょう。
そして、生活習慣を変えるのです。
人生を変えたくても、習慣を変えないで人生が変わることはありません。
これは「12ステップセッション」の中にも含まれている内容で、とても重要です。
ライフコーチとして、あなたに合った習慣をいっしょに決めていきます。
デトックスに重要な習慣はまずは「食生活」ですね。私たちの身体は食べたものの結果です。
①水分は1日2リットル ミネラルウォーターなど良質なお水 ジュース、カフェイン入り、冷えたものは✖
まず、朝起きたらうがい、または歯磨きをして、良質なお水を常温でコップ1杯飲みましょう。
ここではうがいがポイントです。寝ている時に口内細菌が繁殖し、朝起きた時は口内環境が最悪。
うがいや歯磨きをしないでお水を飲んだり、朝食を取ると口内細菌もいっしょに胃の中へ💧
②食品添加物を減らすために、食べないものリストを作る
ファストフードやジャンクフード、アルコール、インスタント食品など添加物の多いものは取っていませんか?
スイーツなどお菓子も含めて、週に1~2回程度、1つまでなど頻度も決めましょう。
③運動習慣を身につけましょう。
心のかたまりが、身体に繋がります。常に力が入って背中や腰、肩がガチガチではありませんか?
1日1回の有酸素運動🧘🏻♂️と、運動や入浴などにより発汗させましょう。発汗はデトックスにはとても大切です。
触って固い、痛い箇所は優しくマッサージをするものおすすめです。
お風呂🛀🏻にゆっくりと入り、足や腕、鎖骨回りを優しくマッサージすることで、血液やリンパの流れが促進され、
デトックス効果やリラックス効果が得られます💓
相手との関係で悩んでいる時、どうしても苦手な相手がいる時、距離を置ければ一番いいですが、
職場や家族ではそうもいきません。
その場合は、その人のいい所を一つでもいいので見つけてあげましょう。
その人にも家族がいるはず。家族にとっては大切な母かもしれない、娘かもしれない。
一つもいい所がない人はいないはず。。。私はそう思っています。
もちろん例外はあると思います。
そう、決めつけじゃなく、自分の人生に置いて、自分の好きなように解釈する権利があなたにはあります!
そんな人生の仕組みを理解して、あなただけの「美と幸せのループ」を作ってみませんか?
本気で変わりたい!幸せな人生を歩みたい!
ライフコーチ 神成 祐美はそんなあなたのサポートをさせていただきます。
まずはラインでお友達になってね。
コメントする