こんにちは!ライフコーチ 神成 祐美です。
ここまでのダイエットのまとめ。
①ダイエット日記
②食べる順番を変える
③脂肪燃焼体質になる。
④食生活を変える
⑤すきま運動を取り入れる
ですが、続いていますでしょうか?
ダイエット日記については、食事の内容など細かく書くのは、自分の食べる物の傾向などが理解でき、
太る原因が取り除ければ、体重の増減だけでもいいかもしれません。
今日はダイエットと「ホメオスタシス」という身体の仕組みのお話です。
「ホメオスタシス=恒常性維持」は外部の環境が変化しても、身体を一定に保とうとする働きのことです。
体温や脈拍、身体の水分量など身体はある程度一定に保たれていますよね。
これはホルモン(内分泌系)・自律神経系・免疫系の3大システムが連携を取り合い守ってくれているそうです。
これが乱れると「未病」の始まりです。
バランスが取れない状態が続くと「病気」になります。
ですので、身体は環境が大きく変わることを好みません💦
ここがダイエットにとって重要なんです。
急激に体重を落とすと身体が危険信号を察知し「元に戻さなきゃ!!!」とホメオスタシスが作動します。
生活習慣を変えても、身体が変わるのに時間がかかるのは、「一定に保ちたいホメオスタシス」の働きなのです。
徐々に変えることで、身体が慣れ「元に戻さなきゃ!」が作動しなくなります。
1か月マイナス3キロぐらいがちょうどいいということ。
60キロが57キロになったら、2週間ぐらいはそれをキープすることに専念し、
そこからまたマイナス3キロ落とす。。。を繰り返せば、リバウンドせずに落とすことができます。
まずは「これ!」と思ったものから取り入れて、徐々に自分を変えていくやり方が
心・身体にスムーズに受け入れられる方法です。
まずはどんな自分になりたいか?しっかりと目標を定めることです。
次回は「ダイエットに大切な食生活」についてです。
行動が変われば思考と感情が変わる。
思考が変われば人生が変わる。
そんな人生の仕組みを理解して、あなただけの「美と幸せのループ」を作ってみませんか?
本気で変わりたい!幸せな人生を歩みたい!
ライフコーチ 神成 祐美はそんなあなたのサポートをさせていただきます。
まずはラインでお友達になってね。
こんな時でストレスや不安が溜まっている方も多いと思いますので、〇月〇日のブログを見た!とラインメッセージを入れてもらえれば、無料で体験セッションが受けられます⭐(5月6日まで)
ただし、ウェブセッションに限ります。ライン通話、Zoomを使用してセッションの体験をしてみませんか?
コメントする