こんにちは!ライフコーチ 神成 祐美です。
私は、20年近くエステティシャンやインストラクターとして働き、子どもが生まれてからは美容専門学校で講師をしています。
講師歴も10年を超しました。講師として「皮膚学」を教えているので、肌のこと気になります!
最近よく聞くのが「マスクで肌荒れした!」という話です。
テレビなどでもやっていますが、みなさんは大丈夫ですか?
肌にとって「擦る」NG行為なのはご存じでしょうか?
ゴシゴシ擦っていると、肌のバリア機能がどんどん低下し、肌荒れの原因になります。
マスクを長時間していると、知らず知らずに肌を擦っています。特にワイヤー部分ですね。
そして、マスクをしていると汗をかき、中が蒸れますよね。
蒸れることで肌の常在菌のバランスとPHが崩れ、肌荒れを引き起す要因となります。
「擦る」「蒸れる」のダブルパンチで肌荒れやシミが!!!
解決策としては、
①マスクの素材を天然素材のものにする。(綿、麻、シルクなど)
蒸れにくく、吸水性吸湿性に優れ、肌に優しいのでおすすめです。
②汗をかいたらコマメに拭く、洗顔ができれば洗顔をしてしっかりと保湿をする。
汗をかくと肌のPHがアルカリ性に傾くので、弱酸性に戻すため汗を拭き洗顔、化粧水までできるのが理想です。
毎回洗顔するのが難しいと思うので、ふき取りローション、水のクレンジング(敏感肌・乾燥肌用)がおすすめです。
なるべく界面活性剤や添加物の少ないものを選びましょう。
小分けでローションとコットンを持ち歩き、お化粧室のタイミングでさっとふき取る!お化粧直しより簡単です。
コットンでふき取る時に強く擦ったら本末転倒なので、優しくふき取りましょう。
私が次に買ってみようと思っているのはこちら。
|
③夜はいつも以上に保湿をしましょう。
ローションマスクではなく、クリームやオイルでのしっかりした栄養パックがおすすめです。
私の愛用は「カレンデュラオイル」です。
赤ちゃんのおむつかぶれにもいいと言われ、ヨーロッパではカレンディラの軟膏がよく使われています。
お肌に優しく、マッサージオイルとして、化粧水のあとの乳液(クリーム)代わりとして、ボディクリーム変わりにも、髪の毛にもOK。
多めに塗ってラップで覆い少し放置すればパック代わりにもなります。
下手な乳液やクリームより断然いいです!
色々なメーカーからでているので、よさそうなのを探してみるもの楽しいですね。
|
肌が荒れた、シミができた
女性にとっては大きな悩みになる案件です。
でも、新しい悩みができると解決しようと色々と調べて、新しい知識が身につくと思いませんか?
これが効くかな?と試すのを楽しめると人と、「なんでこんなことに。。。」とずっと凹んでいる人と、あなたはどちらのタイプでしょうか?
同じ出来事でも対処の仕方が違うと、その先も違ってきます。
幸せな人生を送るのか、後ろ向きな人生を送るのか。選ぶのはあなたです!
人生の仕組みを理解して、あなただけの「美と幸せのループ」を作ってみませんか?
本気で変わりたい!幸せな人生を歩みたい!
ライフコーチ 神成 祐美がサポートします!
まずはラインでお友達になってね。
ラインで友だち追加をして下さった方は、毎月2名様まで体験セッション無料でさせていただています!
ただし、ウェブセッションに限ります。ライン通話、Zoomを使用してセッションの体験をしてみませんか?
ご希望の方はラインからお申込みください。
ラインの友達がハードル高い方は、FBで友だち申請から初めて下さいませ。
コメントする