こんにちは!ライフコーチ 神成 祐美です。
猛暑日続きですが、いかがお過ごしでしょうか。
コロナ過なので外出を自粛されている方も多いと思いますが、
この猛暑日ですからコロナ過でなくても、
日中の外出は控えた方がいいですね。
朝の7時でも、もうすでに暑いですけど💦
通勤も大変ですが、屋外でのお仕事の方、本当に大変だと思います。
熱中症に注意してくださいませ。
さて、夏と言えば「日焼け」「紫外線」が気になりますよね!
紫外線対策と言えば、何が浮かびますか?
・日焼け止め
・日傘
・帽子
・サングラス
・アームカバー
・UVカット素材の洋服
これら↑がよく使われていますよね。
でも、日焼け止めの使い方は正しくないと日焼けしてしまいます☀
さて、あなたは大丈夫でしょうか?
➀使用量・・・お顔だけで500円玉大ぐらい。量が少ないと焼けてしまいます。
➁使用範囲・・・お顔だけではなく、洋服から出る首・首から鎖骨の下2㎝ぐらいまで。
サンダルを履く場合など、足元も肌が出ている場所はしっかり塗りましょう。
➂塗り直しをする・・・汗をかくことで日焼け止めが落ちてしまうので、朝塗っても再び外に出る時は塗りましょう。
メイクの上からもう1度UVカット効果のあるファンデーションやパウダーを塗布するのがおすすめです。
外に出る時間が5分程度でしたら、日傘や帽子でカバーするもの◎
日焼け止めだけではなく、日傘や帽子などダブルで対策をしましょう!
紫外線はアスファルトやビルなどで反射し、上からだけではなく、四方八方からやってきます。
特に足元は油断しがちなので、気が付くと足の甲やくるぶしが焼けている!となるので、要注意です。
日焼け止めは肌に負担がかかるものも多いので、日焼け止めで肌が荒れた方は、SPF値の低いもの20~30程度がおすすめです。
ウォータープルーフなど、落ちにくいものほど肌に負担がかかるので、通勤、通学程度であれば、SPF20~30で肌に負担の少ないものを使用しましょう。
私の知り合いは、家から外にでなくてもSPF50の日焼け止めを全身に塗っていました。
窓からも紫外線が入ってくるからと。
最近の窓ガラスはUVカット効果のあるものが多いですし、レースカーテンもUVカット効果のあるものを使用すれば、
家の中まで神経質になることはありません。日焼け止めの肌への負担の方が大きいですから。
また、目から紫外線が入ると「メラノサイト刺激ホルモン」が分泌され、色素を作り出します。
眼鏡、コンタクト、サングラス等「UVカット効果」のあるものを使用しましょう。
いかがでしたか?
あなたの紫外線対策はばっちりでしょうか?
紫外線はシミだけではなく、シワやたるみの原因にもなります。
さらに、活性酸素が発生し身体を「酸化」させ、老化を速めてしまいます。
小さなことの積み重ねで、5年後、10年後の肌がかわります。
肌がきれいだと、それだけで若く見えますし、「あー、シミが!しわが!」というストレスも軽減されますね!
意識を変えて習慣を変えてみましょう。
その積み重ねが、あなたの明日を変えていきます。
あなたの人生が幸せな道となりますように!
人生の仕組みを理解して、あなただけの「美と幸せのループ」を作ってみませんか?
本気で変わりたい!幸せな人生を歩みたい!
ライフコーチ 神成 祐美がサポートします!
まずはラインでお友達になってね。
ラインで友だち追加をして下さった方は、毎月2名様まで体験セッション無料でさせていただています!
ただし、ウェブセッションに限ります。ライン通話、Zoomを使用してセッションの体験をしてみませんか?
ご希望の方はラインからお申込みください。
ラインの友達がハードル高い方は、FBで友だち申請から初めて下さいませ。
コメントする